Atom's tech blog

OpenCV

Raspberry Piで顔検出した顔画像をAWS経由でLINE通知してみた!

本記事は、遠隔からRaspberryPiのカメラを起動し、顔検出した画像をLINEに通知します。 キーワードは「AWS IoT Device Shadow、IoT Rule」、「AWS Lambda」、「LINE Nortify」です。 構成図 LINE Notifyを登録とアクセストークン発行 AWS Lambda関数の作成と…

顔の傾き(Roll)で顔検出を検証してみた

概要 コメント 環境条件 結果 イメージ画像 ソースコード 概要 前回、顔の傾き無しの画像で4つの顔検出アルゴリズムで検出をしてみたが、10°刻みでどこまで検出可能かトライしてみた Haar 特徴量+Cascade 識別器 Dlib(HOG特徴量+SVM識別器) CNN(mmod_hu…

OpenCVでQRCodeスキャンをやってみた

概要 QRCode構成説明 QRCode検出の簡単なソースイメージ alphaBlend 処理概要 環境条件 イメージ ソースコード 概要 OpenCVのQRCodeスキャンメソッドを使ってwebBowserができるかトライしてみた。今回初めてトライしたのが、QRCode、webBrowser、画像編集のa…

OpenCV、Dlibで顔のランドーマーク検出とまぶたを閉じる検出をやってみた

概要 コメント 環境条件 ランドマーク68箇所だけのイメージ 目を開いた状態のイメージ 目と口をトリミング 目を閉じた状態のイメージ ソースコード 概要 OpenCVとDlibを使って顔のランドマーク68箇所を検出し、68箇所の座標位置を活用して下記3つを実施。 目…

4種類の顔検出を動かしてみた [ Haar+Cascade/ HOG+SVM/ CNN/ MTCNN ]

概要 コメント 環境条件 Haar 特徴量+Cascade 識別器 による顔検出 ■ 顔検出イメージ(Haar 特徴量+Cascade 識別器) ■ ソースコード(Haar 特徴量+Cascade 識別器) Dlib(HOG特徴量+SVM識別器)による顔検出 ■ 顔検出イメージ(Dlib) ■ ソースコード(…

OpenCVとPILを使って動画の動いている部分だけ消してみた

概要 環境条件 結果 イメージ ソースコード 参考 概要 OpenCVとPILを使って画像全領域の最頻値を検出し、動いて部分だけ消すことができるか試してみた。 画像の全領域を1ピクセル毎にCounter.most_common()を使って最頻値を取り出し、その最頻値のRGB 値を最…

OpenCVで人検出と行動を追跡をしてみた

概要(HAAR) コメント イメージ1(HAAR) イメージ2(HAAR) イメージ3(HAAR) ファイル構成 ソースコード(HAAR) 概要(HOG+SVM) イメージ1(HOG+SVM) イメージ2(HOG+SVM) イメージ3(HOG+SVM) ソースコード(HOG+SVM) HAAR+CascadeとHOG+SVMを同…

PythonのGUIライブラリ「Tkinter」を使って簡単な画像編集ツールを作ってみた

概要 importファイル 顔検出/目を検出するHAAR Cascadeファイル クラス定義とメイン処理 初期設定 pythonファイル起動したときに表示するフォームイメージ 表示する画像や生成した画像ファイルを削除するメソッド 参照ボタンクリック時に起動するメソッド …

OpenCVとmatplotlibで画像ファイルのRGB色をグラフに表示してみた

概要 コメント 読み込み画像 RGB画像出力イメージ CSVファイル出力イメージ ファイル構成 ソースコード 概要 画像ファイル(VGAサイズ)を40ピクセル毎にRGB値を取得 画像内で重複している色は複数表示しない グラフにRGBの色画像を表示 色画像の横にRGB値…

OpenCVで動体検知をトライ(フレーム間差分法)

概要 コメント イメージ画像(その1) イメージ画像(その2) ファイル構成 ソースコード 概要 3画像で差分検出し変化した箇所を動体検出としている 画像は単に配列データとして扱う カラーの配列データをグレースケール画像の配列データに変換 差分箇所…

OpenCVで入力画像を動画ファイルに書き込みしてみた

概要 コメント ファイル構成 ソースコード 概要 動画ファイル書き込み用のオブジェクト生成 ファイル形式 : mp4v、フレームレート : 10fps、サイズ : VGA カメラから画像をキャプチャー キャプチャーしたイメージファイルデータを動画ファイルに書き込み コ…

OpenCVで暗い画像を明るくしてみた(γ補正)

概要 コメント ファイル構成 ソースコード イメージ画像 ■ 元の画像 ■ γ=1.4 ■ γ=1.8 ■ γ=2.0 ■ γ=2.4 ■ γ=2.8 概要 γ補正とは画像を自然の色に近くなるように、明るさ(輝度)や彩度を調整することらしい 今回試したのは1.4/1.8/2.0/2.4/2.8の5パターンのγ…

OpenCVで顔認証をサンプルコードを参考に作ってみた(顔認証編)

顔認証の概要 顔認証方法(ソースコード説明)は以下の流れ コメント 顔認証結果のイメージ画像 ファイル構成 ソースコード 顔認証の概要 OpenCVの顔推定器 アルゴリズムは「Local Binary Patterns Histogram(LBPH)」を使用 「モデルファイル作成編」でモデ…

OpenCVで顔認証をサンプルコードを参考に作ってみた(顔認証モデルファイル作成編)

顔認証モデルファイル作成の概要 モデルファイル作成方法(ソースファイル説明)は以下の流れ コメント モデルファイルサンプル画像 ファイル構成 ソースコード 顔認証モデルファイル作成の概要 顔認証するために学習する人物毎に番号をつけて顔画像を保存す…

OpenCVで顔検出した箇所にモザイクをかけてみた

概要 コメント イメージ画像(その1) ファイル構成(その1) ソースコード(その1) 画像ファイル内のピクセルが小さい顔を検出してモザイクをかけてみる detectMultiScaleのパラメータ説明(一部) イメージ画像(その2) ファイル構成(その2) ソースコ…